HOME > クリアフード・ロースター販売・交換・取付
ダクト清掃を行う株式会社野田では、クリアフードの販売・交換・取付を行っています。販売・交換に関しましては店舗様のニーズに合わせて製品をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

クリアフードとは?
従来の排煙フードは、広範囲にわたって排煙できるようラッパ型に設計されていましたが、その形状が原因で十分な排煙ができませんでした。クリアフードは流体力学にもとづき、煙が一方向に上がるよう設計されているため、十分な排煙ができます。

クリアフードのメリット
- 七輪や従来のフードの約60%の工事費
- スリムな形状で省スペース
- 一般的な排煙フードの排煙量を約三分の一にカット
取り扱い・対応製品紹介

ダクト清掃を行う株式会社野田では、無煙ロースターの販売・交換・取付を行っています。販売・交換に関しましては店舗のニーズに合わせて製品をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
無煙ロースターとは?
床下のダクトから排煙を行うロースターです。従来のロースターより、排煙量を抑えられるため焼き物をたくさん焼いても、クリーン環境が保てます。
無煙ロースターのメリット
- 一般的なロースターの排煙量を約三分の一にカット
取り扱い・対応製品紹介


NEOシリーズNC-22溶岩炭 次世代ロースター登場!!
富士山麓の火山石を加熱させることで、食材を均等に焼き上げ、素材の持ち味を引き出します。
その理由は
二重水槽
- ロースター内の温度の低下
- 加熱時の水蒸気効果
鋳物ロストル
- 肉の炭化、燃え上がりを防ぐ
- ダクト引火も防ぐ
さらに、
「千葉ものづくり認定製品」として認定されました。
認定番号第64号(千葉県で7企業のみ)
※上記、製品以外も取り扱っています。詳しくはお問い合わせください。



弊社焼肉無煙ロースターが「千葉ものづくり認定製品」に認定されました
弊社焼肉無煙ロースターが平成22年度第1回「千葉ものづくり認定製品」に認定されました。
「千葉ものづくり認定製品」とは・・・本制度は、千葉県内の中小企業による優れた製品に対して県が認定するもので、平成22年8月に第9回を迎え、平成22年8月26日現在において64種類の製品に対して認定がおりています。
平成22年8月26日千葉県庁6F知事室に於いて認定証交付式が行われ、森田健作千葉県知事より認定証が授与されました。